2018年度留学レポート
交換留学レポート(中国 深圳大学)
大家好(みなさん、こんにちは)。今回私は中国語の学習、また将来海外で働くための経験のため中国?深圳大学に1年間留学しました。中国語学習、現地での出会い、そして海外でどう生きるかという3点について書いてみました。
まず、深圳という都市について簡単に紹介しておきます。深圳は1978年の「改革?開放」以 ...
交換留学レポート(中国 上海大学)
2018年3月から2019年1月までの10か月、中国の上海大学に留学していました。
?私は高校時代カナダに3年間留学していました。そのため、大学では英語圏以外の国に留学したいと思っていました。しかし、それが中国だとは思ってもいませんでした。もちろん大学に入るまで中国語に触れたことはなく、大学の第二 ...
認定留学レポート(アメリカ キャロルカレッジ JSAF認定留学)
2018年8月中旬から12月中旬までの4か月間、アメリカのモンタナ州(カナダとの国境付近)にある大学に留学しました。このレポートが留学、特にアメリカに興味のある方への参考となれば嬉しく思います。
この留学は「認定留学」と言って、市大と協定を結んでいるJSAFという団体を通じたものです。そのため交 ...
語学研修レポート(ドイツ ハンブルク大学)
留学体験記 -ドイツ?ハンブルク-
初めまして。商学部3回生の中野といいます。今回は、ハンブルクに留学(2017年10月から2018年9月)していたときの体験記を書き綴っていこうと思います。?
?ハンブルクについて
留学していたときにドイツのいろんな街を回りましたが、 ...
交換留学レポート(アメリカ ウィーバー州立大学)
私は2017年8月から2018年8月まで、アメリカのウィーバー州立大学に留学してきました。このページでは私のアメリカでの過ごし方と、留学することのメリットをお伝えします。?
まず初めに授業についてです。
ウィーバー州立大学(以下WSU)では希望する授業のほぼすべてが受講可能であり、私は経済?経 ...
語学研修レポート(中国 中日友好大学生訪中団)
2018年日本大学友好訪中団 関西分団 第二陣
「百聞は一見に如かず」という諺のとおり、如何にニュースや書物を通じて中国を知ろうとしても、やはり現地に行かねばわからないことがある。今回、私は中国を自分の目で見て、自分の手で触れ、自分の心で感じることができた。これはきっとこれまでの中国に対するイメージ ...
語学研修レポート(中国 中日友好大学生訪中団)
2018年日本大学友好訪中団 感想
「百聞は一見に如かず」という諺のとおり、如何にニュースや書物を通じて中国を知ろうとしても、やはり現地に行かねばわからないことがあります。今回、私は中国を自分の目で見て、自分の手で触れ、自分の心で感じることができました。これはきっとこれまでの中国に対するイメージを一 ...
語学研修レポート(中国 中日友好大学生訪中団)
大阪市立大学訪中団レポート
初日に関西国際空港から出国した我々は、翌日に北京外国語大学に訪れました。そこでは中国国内で最多の言語の種類を学ぶことができ、中国教育部直属の名門大学として知られています。そこではキャンパス見学の後にグループに分かれて学生同士の交流が行われました。中国の文化を紹介してもらい ...
語学研修レポート(中国 中日友好大学生訪中団)
日中友好大学生訪中団 レポート
今年は中日平和友好条約締結40周年ということで、私たちは、8月26日から9月1日まで「日中友好大学生訪中団?関西分団」として中国に行きました。 北京は、昔ながらの街並みと近代都市とが混合した都市であるという印象を受けました。多くの人が歩く大通りから一本道を外れると昔 ...
語学研修レポート(中国 中日友好大学生訪中団)
2018年度日本大学生友好訪中団に参加して
2018夏の終わりに貴重な経験をすることができた。中国への訪問が決まり、出発日の数日前から荷造りが完成していた。必需品はもちろん、使用確率が低いけど持っていたら便利なものを詰め、私の荷物が重量オーバーにならないか心配だった。関西分団としての抱負を考 ...
語学研修レポート(中国 中日友好大学生訪中団)
2018年度日本大学生訪中団に参加して
?
まず、日中両国の友好関係を築くために、日本大学生500名を中国へ招待してくださった、中華人民共和国駐日本国大使館、中華人民共和国駐大阪総領事館の皆様方、またご支援くださった関係者の皆様に深く感謝する。
今回の北京訪問は、私にとって人生2度目の中国であった。 ...